1. PARA (~のために・~のように)

WaiWaiブログ

PARA (~のために・~のように)

2012/09/02

今回は、スペイン語の学習者をよく悩ませる、目的を表す"para"について勉強しましょう。
ただ、今回はありふれた、理由を表す"por"との使い分けではなく、paraの後ろに来る動詞の形について勉強していきましょう。

 
"Para"の後ろに動詞が来る場合、注意が必要です。基本的に、3つのパターンがあります。
 
1.メイン動詞の主語とparaの動詞の主語が同じ場合 → para+動詞の原形。
Voy a llamar al restaurante para preguntar a qué hora cierran.
何時までやっているかを尋ねるために、レストランに電話しますよ。
Inés viajó a Londres para aprender inglés.
イネスは英語を習うためにイギリスに旅行しました。
Hago ejercicio para no engordar.
太らないように運動をします。
 
2.メイン動詞の主語とparaの動詞の主語が異なる場合 → para+que+動詞の接続法形。
Le he comprado unas rosas a mi novia para que me perdone.
許してくれるように、彼女にバラを買いました。
解説:バラを買ったのは私。許すのは彼女。
Abrí la ventana para que saliera el humo.
煙が出るように窓を開けました。
解説:窓を開けたのは私。出るのは煙。過去のことなので、接続法の動詞は過去形です。
 
3.Paraの文書が一般的なことがらを表す場合 → para+動詞の原形。
Eva me regaló una estantería para poner las especias.
エバはスパイスの瓶を置くための棚をくれました(プレゼントした)。
解説:regalar と ponerの動詞の主語は確かに違います。瓶を置くのはエバではないです。しかし、「私が瓶を置く」でもないです。「瓶を置くようの棚」つまり「どんな棚・そういう棚」を表したい。
以上の"Abrí la ventana para que saliera el humo"の考え方は"Abrí la ventana (para que saliera el humo)"のに対しては、こういう一般的なparaの考え方は"Eva me regaló (una estantería para poner las especias)"のです。
 

 
もちろん、paraと似てる意味や役割のある言葉や表現は、paraと同じように使われます。だいたい中級や上級レベルに出ます:con el fin de, con el objetivo de, con el propósito de など。
 
最後に、命令や依頼を表す文章にはときどき隠れているparaがあるので、そのときに出る接続法に注意:
Cierra la ventana, que no entre el aire frío de afuera.
窓を閉めてください。外の冷たい風が入らないように。
スペイン語では、特に会話のとき、命令や依頼をするときは、よくそのわけを後に説明します。こういうときにparaやporを除いて、queだけつけます。なので、以上の文書は
Cierra la ventana para que no entre el aire frío de afuera より自然です。
隠れているのはporだったら、動詞は直説法で使います:
Enciende la luz, que no veo.
電気をつけてください。見えませんから。
(Enciende la luz porque no veoは不自然です)
 
エミリオ

新着情報

バックナンバー

  • 無料体験レッスン
OFFICIAL SNS 最新の情報はSNSでチェック!

ページトップに移動する