WaiWaiブログ
ピニャータの作り方-ハロウィン2012②準備編
2012/11/13
ハロウィンパーティ報告の第段2段。番外編の
ピニャータの作り方です。
ピニャータって何????
スペイン語の先生によると メキシコやスペインでは
パイナップルの形をしたもの、だそうです。くす玉のような
ものの中にお菓子が入っていて、それを割って楽しむものです。
(日本でいう ”くす玉”と ”スイカ割” と”魔除け”をあわせたようなもの、でしょうか??)
ですから、ピニャータはハロウィンとは実際には関係ないのですが、
”盛り上がりますよ”というYayoi先生の一言と、”ハロウィンなら
蜘蛛にしちゃえば”というYuko先生の一言づつをあわせて、
自分でつくってみました。
まずはネットで調べ、、、(本当のはとてもカラフルなんですね!)
http://blog.goo.ne.jp/lychee_mx/e/95bad38f5d8a63b7adccffe1119b988e
そのとおりに実行、、そして途中からは、蜘蛛の形にオリジナルで制作。
以下作り方をお届けします。
*1週間前より、すこしづつ、つくっていきました。
①
新聞紙を5cmくらいに適当に切り、ビーチボールにはっていく
のりは小麦粉と水を混ぜたもの。
②
外でかわかす
①と②を繰り返し、何重かにはる。1回2回でやめると、やはり薄すぎて
よれよれしてしまい、とても弱いものができるので、やはり3-4重は必要。
③中の風船の空気を抜く
④色をつける
(ちなみに、私は手元にあった水性アクリル絵の具で最初塗りました。)
が、仕上がりが悪く、結局おりがみをあとから張り直し。(③と④は逆でも可)
(小麦粉ののりで、ほぼOKだが、これは乾くと白くなるのが難点でした。
見栄えが悪くなるので、外側に色紙はるときは水糊で、、、、)
⑤今回蜘蛛なので、足もつくる。適当に新聞紙を
丸めて、同じく黒い折り紙をはり、適当に途中を曲げる。のりがくっつかないので、
胴体部分に小さい穴をあけ、中にあし部分を通して裏からしっかりガムテープではる。
⑦上のほうに穴をあけひもを通す。今回これも、私のやり方が弱くて、
ゲームの最初ですぐに紐きれてしまった。子供たちが叩く衝撃に耐えうるよう、
しっかりと強くガムテープでつけておく必要あり。
というわけで、時間はかかりますが、子供と一緒にのんびり行えば、身近な材料のみで
でき、けっこうつくるのも楽しいもの。そして、パーティでは、大変楽しく盛り上がったのでした。
昨年は、デービッド先生にジャコランタンのカービング(なかのくりぬき)を
教えてもらったので、今年はこのピニャータに挑戦。さて、来年はどうしようかな??ぴ
BY S.I 渋谷校ステップワールド講師
ピニャータの作り方です。
ピニャータって何????
スペイン語の先生によると メキシコやスペインでは
パイナップルの形をしたもの、だそうです。くす玉のような
ものの中にお菓子が入っていて、それを割って楽しむものです。
(日本でいう ”くす玉”と ”スイカ割” と”魔除け”をあわせたようなもの、でしょうか??)
ですから、ピニャータはハロウィンとは実際には関係ないのですが、
”盛り上がりますよ”というYayoi先生の一言と、”ハロウィンなら
蜘蛛にしちゃえば”というYuko先生の一言づつをあわせて、
自分でつくってみました。
まずはネットで調べ、、、(本当のはとてもカラフルなんですね!)
http://blog.goo.ne.jp/lychee_mx/e/95bad38f5d8a63b7adccffe1119b988e
そのとおりに実行、、そして途中からは、蜘蛛の形にオリジナルで制作。
以下作り方をお届けします。
*1週間前より、すこしづつ、つくっていきました。
①
新聞紙を5cmくらいに適当に切り、ビーチボールにはっていく
のりは小麦粉と水を混ぜたもの。
②
外でかわかす
①と②を繰り返し、何重かにはる。1回2回でやめると、やはり薄すぎて
よれよれしてしまい、とても弱いものができるので、やはり3-4重は必要。
③中の風船の空気を抜く
④色をつける
(ちなみに、私は手元にあった水性アクリル絵の具で最初塗りました。)
が、仕上がりが悪く、結局おりがみをあとから張り直し。(③と④は逆でも可)
(小麦粉ののりで、ほぼOKだが、これは乾くと白くなるのが難点でした。
見栄えが悪くなるので、外側に色紙はるときは水糊で、、、、)
⑤今回蜘蛛なので、足もつくる。適当に新聞紙を
丸めて、同じく黒い折り紙をはり、適当に途中を曲げる。のりがくっつかないので、
胴体部分に小さい穴をあけ、中にあし部分を通して裏からしっかりガムテープではる。
⑦上のほうに穴をあけひもを通す。今回これも、私のやり方が弱くて、
ゲームの最初ですぐに紐きれてしまった。子供たちが叩く衝撃に耐えうるよう、
しっかりと強くガムテープでつけておく必要あり。
というわけで、時間はかかりますが、子供と一緒にのんびり行えば、身近な材料のみで
でき、けっこうつくるのも楽しいもの。そして、パーティでは、大変楽しく盛り上がったのでした。
昨年は、デービッド先生にジャコランタンのカービング(なかのくりぬき)を
教えてもらったので、今年はこのピニャータに挑戦。さて、来年はどうしようかな??ぴ
BY S.I 渋谷校ステップワールド講師
新着情報
-
クリスマスの歌
2019/12/12 -
"英語&フランス語で話そう!!"報告♪
2019/12/12 -
Langland Christmas Party 2014 の様子をお届けします♪
2014/12/09 -
TOEIC SW IPテスト 9月からスタートしました!
2014/09/22 -
DELE B1検定対策コース:渋谷校で9/16(火)よりスタート!
2014/09/16
バックナンバー