WaiWaiブログ
Le passe compose des verbes « –ir »
2012/11/06
Bonjour, nous allons voir le passe compose des verbes « –ir ».
主語のJeで例文を見てみましょう。
Finir フィニル (終える)
J’ai fini mon devoir.
私は宿題を終えた。
Choisir ショアジル(選ぶ)
J’ai choisi la robe rouge.
私は赤いドレスを選びました。
Reflechir レフレシル(考える)
J’ai bien reflechi.
私はよく考えました。
Finir,choisir,reflechirはir動詞です。
主語のJeで活用するとJ’ai(ジェ)の形にして、発音が変わるので気をつけてください。動詞の語尾« –ir »が« –i »に変わります。
Finirはフィニル J’ai finiはジェ フィニ
Choisirはショアジル J’ai choisiはジェ ショアジ
Reflechirはレフレシル J’ai reflechiはジェ レフレシ
主語のVousで例文を見てみましょう。
Vous avez fini?
終わりましたか?
Vous avez choisi une belle couleur.
あなたは美しい色を選びました。
Vous avez reflechi longtemps
あなたは長い間考えました。
主語のVousで活用するとVous avezという形になります。
発音は「ヴザヴェ」になります。
———————————————————————————————————————————
Je suis tombe sur une actualite interessante pour les amoureux de pizza, les 4 et 5 novembre, se deroule le 1er Mondial de la Pizza a Disneyland Paris. Un evenement un peu particulier qui regroupe plus de 500 competiteurs qui s’affrontent dans 14 concours.
Cet evenement se veut un rendez-vous de la profession avec les plus grandes associations internationales, un salon accueillant les meilleurs fabricants, producteurs et distributeurs, et ecoles de pizza.
Des ateliers pour les enfants sur le theme de la bonne nutrition ainsi que des demonstrations et des jeux sont egalement programmes.
J’ai vu l’information un peu tard et c’est dommage que l’evenement soit si court mais s’il est populaire il y en a aura sans doute d’autres dans le futur!
Le site officiel en francais:
http://www.mondialdelapizza.com/fr/un-evenement-de-haute-voltige-a-taille-humaine
A bientot !
Fabien
食事と関係ある挨拶 (Saludos al comer)
2012/11/02
挨拶といっても、今回、食事をするときに挨拶っぽく使う表現(「いただきます」等)について話しましょう。
いただきます
スペイン語では、「いただきます」のような表現はありません。
なんと!そうすると、どうやって食べ始めるんですか?と考えるかもしれませんが、簡単に、食事がテーブルに着いたら、スプーンやフォークを取って、何も言わずに食べ始まるのです。
こういうわけで、皆そろって食べ始めるのではなく、普段、他の人を待たないで食べ始めても問題はないです。
昔、キリスト教の熱心な信者は「いただきます」と似ている気持ちで、「Señor, bendice estos alimentos que vamos a comer. Amén」と言っていましたが、現在はこれもほとんどないのではないでしょうか。
ちなみに、日本の映画や漫画をスペイン語に訳すときに、この「いただきます」は相当の問題です。そのときの役者やキャラクターの口に何かセリフをつけなければいけないんですが、自然に合う表現がないので、どんなセリフにしても何かの無理やりがあるから、翻訳者は困ります。
ごちそうさまでした
この表現もありません。食べ終わったら、何も言いません。
ま、おいしかったと思ったら「Qué bueno estaba」とか「Qué rico estaba」とかぐらい言ってもいいですが、やはりこれは「ごちそうさま」の気持ちより、ただ「おいしかったなぁ」という気持ちだけです。
おそまつさまでした
言うまでもなく、「ごちそうさまでした」がないなら、こちらの「おそまつさまでした」は更にはないでしょう。
Que aproveche
逆に、日本語にはないけどスペイン語にはある表現は「Que aproveche」。
「Que aproveche」は自分が食べていない、相手が食べようとしているか食べている途中のときに使います。だいたいの感覚は「あなたが食べようとしている・食べている食べ物があなたには栄養になるように」って感じと言ってもいいのではないでしょうか。
普段、知り合い同士に使う表現なんですが、時々知り合いではない人同士でも聞こえます。かならず言わなければいけない表現ではないので、使いすぎるのもちょっと変でしょう。
使い方例1:同僚と一緒に休憩の時間に外にいます。同僚は持ってきたbocadillo(フランスパンのサンドイッチ)をかばんから出して食べようとします。自分は何も食べない。同僚に
A: ¡Oh! Qué bocadillo más bueno. Que aproveche.
B: Gracias.
使い方例2:レストランから出るところに、たまたまそこで友人が食べている:
A (出る方): ¡Anda! ¿Qué tal, Marcos?
B (食べている方): Hola, Luis.
A: Hasta luego, que aproveche.
B: Gracias. Hasta luego.
例で見た通り、「Que aproveche」を言われた方が、「Gracias」で答えます。
注意:「Que aproveche」の「que」は「¡Qué bien!」の強い「qué」ではなく、「Que tengas buen viaje(いい旅行になるように)」のただの関係代名詞の弱い「que」なので、イントネーションに気をつけてください。
乾杯
日本人の、スペイン語の学習者は乾杯のときに普段「salud」と言います。これには何も問題はなく、とても正しくて自然な言い方なんですが、実はちょーっと改まった言い方です。どちらかというと、スペイン人は「salud」よりも「chinchín」という言い方の方をもっと使います。これを知っていても、日本人はやはり「salud」の方を使いたがっている理由はいうまでもないでしょう。どうぞ。
ところで、辞書では「chinchín」と書いてあっても、普段「chin-chin」のように発音します。もちろん、グラスがぶつかる音を表現します。由来は中国語から来た言葉らしいです。
今回はここまでで、今度のブログでは食事をするときの違う習慣について勉強しましょう。
エミリオ
Happy Halloween!
2012/10/29
Halloween is on October 31st. When I was a boy growing up in America, Halloween was my favorite time of year. I can remember so many fun things about Halloween. My father would bring home a giant orange pumpkin. We would cut it open at the top and pull out all the seeds by hand. Then we carefully carved a funny face to make a jack-o-lantern. After we finished, the jack-o-lantern was proudly displayed with a candle inside on our front porch to greet all the visitors.
Halloween is a holiday with lots of ghosts and monsters. Sometimes I could visit a haunted house. Not a real house filled with ghosts, but a special maze was built with wood and cardboard for the children to walk through. Inside it was dark and scary. Monsters -- just people wearing masks -- hid behind the walls and jumped out to scare us! I was scared, but it was a lot of fun.
The best part of Halloween was going trick-or-treating. This is a tradition where kids wear costumes and walk around the neighborhood asking for candy. Every year I wore a different costume. One time i was a cowboy and another time I was a robot. I made the robot costume by myself, but unfortunately, I don't think I have any pictures of it.
My brother and I would carry very big bags for all the candy we were going to get. We would knock on the door and when the door opened we yelled in very loud voices, "Trick or treat!" After getting our candy we ran to the next house for more. We must have visited all the houses in the neighborhood. At the end of the night, our bags were filled to the top with free candy!
But I think my favorite memory was that every year for Halloween, my father would make pumpkin pie. I loved eating his pumpkin pie, especially with whipped cream on top. I should learn how to make it myself, but my Japanese oven is too small.
Here in Japan, Halloween is becoming more popular. You can see a lot of Halloween decorations in stores and restaurants. Bakeries sell Halloween cookies in the shape of pumpkins. In October, Tokyo Disneyland is transformed into a Halloween theme park, but at Disneyland, all the ghosts and monsters are friendly. There is even a huge costume parade just for kids in Omotesando.
I heard that in some neighborhoods, kids wear Halloween costumes and go trick-or-treating. I hope it catches on and more Japanese kids can enjoy this holiday. Halloween is still my favorite holiday even though I can't go trick-or-treating anymore.
Questions:
1) When is Halloween celebrated?
2) What is a jack-o-lantern?
3) What do kids say when they ask for candy?
4) Do you think Halloween is becoming more popular in Japan?
キッズハロウィンパーティ
2012/10/24
今度の日曜渋谷校にてのパーティのお知らせです。初めての方も歓迎です。
日時:10/28(日)13:30~受付開始
14:00~ネイティブ講師との楽しいゲームが盛りだくさん!
15:00~"trick or treat"では今年もお菓子がたくさんもらえちゃう♪
場所:ラングランド渋谷校
参加費:1,000円/1人(お友達・きょうだいを連れてきてくれたら500円/1人)
申込期限:10/24(水)までにお申し込み下さい!(申し込みは、各校舎でもOK)
★仮装してきてね!
今年は、昨年とはまたまったく違ったゲーム、イベントを計画しています。海外でのハロウィーンの疑似体験になるように、海外滞在経験の長ーい、Yayoi先生、Sawaさん、Yuko先生、Davidとたくさんうちあわせ中。お菓子等も買い込みすぎました。申し込み期限は迫っていますが、駆け込みで希望のかた、お知らせください。
写真は、昨年DAVID先生がカービングを直伝してくれたときのものです。
31 ottobre, Halloween (10月31日、ハロウイン)
2012/10/20
文法のポイント
今月の文法は基数“numeri cardinali”と序数“numeri ordinali”です!
イタリア語の数には基数と序数があります
基数は、“1つ、2つ。。。”と数えるときに使い、1~20まで不規則なので記憶しなければなりませんが、あとはいくつかの決まり覚えておけば規則的に変化するだけです。
0 zero 7 sette 14 quattordici
1 uno 8 otto 15 quindici
2 due 9 nove 16 sedici
3 tre 10 dieci 17 diciassette
4 quattro 11 undici 18 diciotto
5 cinque 12 dodici 19 diciannove
6 sei 13 tredici
20以上の2桁の数字は+の位に1(ウーノ)~9(ノーヴェ)をつけて表します。
“ventuno”と“ventotto”は、venti+uno/ottoですが、iとuの二つの母音が重なるため“ventuno”と“ventotto”と短縮された発音に変わっています。
20 venti 21 ventuno
22 ventidue 28 ventotto
30 trenta 40 quaranta
50 cinquanta 60 sessanta
70 settanta 80 ottanta
90 novanta 100 cento
序数は“1番目、2番目の。。。”と順序つ``けるときのもので、それが関わる名詞の性と数に従って、-o型の形容詞と同じ変化をします。
1番目の primo 2番目の secondo
3番目の terzo 4番目の quarto
5番目の quinto 6番目の sesto
7番目の settimo 8番目の ottavo
9番目の nono 10番目の decimo
11以上の序数は原則として基数の語尾を落として-esimoをつけ加えます。
11番目の undicesimo 12番目の dodicesimo
20番目の ventesimo 21番目の ventunesimo
50番目の cinquantesimo 100番目の centesimo
*31 ottobre, Halloween (10月31日、ハロウイン)
今月ハロウインについて話しましょう!
La festa risale a circa 2000 anni fa, agli antichi celti, i quali credeveno che in questo giorno gli spiriti malvagi dei morti ritornassero per creare caos e confusione fra i vivi.
Nella tradizione cristiana la parola “Halloween” ha origini anglosassoni e significa “la notte di Ognissanti”. Secondo la leggenda, in questa notte gli spiriti dei morti durante l` anno tornavano in cerca di un corpo da possedere per l` anno successivo; quindi i vivi si mascheravano da mostri per far scappare di paura gli spiriti.
Ci sono 2 tradizioni legate alla notte di Halloween: “dolcetto o scherzetto”deriva dal fatto che nell` antichita` il primo novembre i cristiani vagavano fra i villaggi, elemosinando un dolce di uvetta chiamato “pane dell` anima”. Piu` dolci ricevevano e piu` erano le preghiere per i defunti della famiglia del donatore.
La zucca intagliata di “Jack-o-lantern” deriva dalla tradizione irlandese, secondo cui un uomo, baro e malfattore chiamato Jack, inganno` Satana e alla sua morte venne condannato a vagare per sempre sulla Terra, dove per farsi luce, mise dei tizzoni all`interno di verdura scavata.
Divertitevi con questa coinvolgente festa!
Al mese prossimo! (また来月に!)
エリーザ
新着情報
-
クリスマスの歌
2019/12/12 -
“英語&フランス語で話そう!!”報告♪
2019/12/12 -
Langland Christmas Party 2014 の様子をお届けします♪
2014/12/09 -
TOEIC SW IPテスト 9月からスタートしました!
2014/09/22 -
DELE B1検定対策コース:渋谷校で9/16(火)よりスタート!
2014/09/16
バックナンバー