WaiWaiブログ
初級 英会話レッスン奮闘記 !⑫
2009/10/30
Hello!
2010年1月
ラングランド渋谷校は生まれ変わります
皆さん、こちらのインフォメーションはすでにご覧になりましたか?
そうです!渋谷校が生まれ変わるんです
しかも1月!つまりあと2ヵ月後です。
この渋谷校を移転をしようと社内で盛り上がったとき、私たちスタッフは表参道やら、青山やら恵比寿やら、、、
いろいろと周辺をリサーチしました。実際に足を運び、いろいろと見て回りました。どこもそれぞれ魅力的な街で、生まれ変わるラングランド渋谷校をいろいろと想像してはああでもない、こうでもないと意見を交わしてきました。
しかし、何といっても決めては生徒の皆様からのアンケートの回答でした。
緊急アンケートをお願いした1週間。ほとんどの生徒さまからご記入いただき回収することができました。
私たちスタッフ一同、すべてのアンケートをじっくり読ませていただき、いろいろなご意見を心に留め、そしてまたいろいろな可能性をイメージして、そしてついに決定したのがこの場所でした。
「いまのままで十分」とか
「スペースをもう少し広くして欲しい」とか
「待合室みたいなスペースがほしい」とか
「自習スペースがほしい」とか
「イタリア語のイベントをやってほしい」とか、、、
なかには「宣伝をもっとやってもいいのでは?」いう応援のお声も!!!
それはそれはたくさんの建設的なご意見をいただき、私たちは改めてたくさんの生徒の皆様にこのスクールは愛されているんだと実感したのです。
現在通っていただいている生徒の皆さんの思いを真摯にうけとめ、できるだけご希望に応えられるスクールにしようと決定したのがこの 渋谷駅近!だったのです。
いま、スタッフは大忙しで準備を進めています。
どうぞ楽しみにしていてください。そして皆様の目で新しい渋谷校を観ていただき、またレッスンを楽しんでくだされば嬉しいです。
いちスタッフとしてだけではなく、私もいち生徒として、ますますこのスクールを好きになりたいと思っています!
今日のレッスン
さてさて、そういうわけで移転準備もあって仕事も大忙しなんですが、ペラペラ目指して、亀のようなスピードですが、ちょびちょびとレッスンで英会話を学んでいる私です。
今日は代講のフランシス先生のレッスンでした。
英語でWill といったら未来形。
同じ意味で 「be going to~」を中学校で習いました。
さて、今日は英会話的 未来形の勉強です。
フランシス先生はこんな例をあげました。
① I’m meeting my girlfriend at 8.
② I’m going to ask her to marry me!
③ She will probably say “No!”
つまり、
① be ~ing+Future = arrangement schedule
・・・現在進行形の文で未来の表現する場合は、すでに取り決められている未来の出来事です。
「私は8時に、ガールフレンドと会っています。」
② be going to(gonna)=plans
・・・あらかじめ決まっていることや確信していることを表します。
「私は、彼女に私と結婚するよう頼むつもりです!」
③ Not sure
・・・②にくらべてwill は今時点での予定や推量。確信はない予定です。
「彼女はたぶん、Noというでしょう。」
、、って情けないな~
ちなみに娘の中学校の教科書の説明をみてみました。
「きっと~する」というとき
I am going to ride my bike tomorrow.
(あした自転車に乗ろうと思っています。)「きっと~する」と確実に何か実現する未来を表すときには
be動詞+going to+動詞の原形 を使用します。
「~するでしょう」と未来のことを説明するとき
They will disappear.
(それらはいなくなっていまうでしょう。)
「~するでしょう」と未来のことを説明するときは、
will+動詞の原形 を使って表します。
やはり、フランシス先生の説明は生きた英語って感じがしました。
I think I will pass the Eikeng Grade2、、、
I’m going to stady English hard!
生きた英語だ~!
ますます頑張るぞ~
目指せぺらぺら
Accountant R.K
メキシコ旅行~Guanajuato~
2009/10/19
前回までメキシコでのワークキャンプの様子をお伝えしましたが、
ワークキャンプ前後には観光もしっかりしてきました
今回は訪れた都市の1つ、グアナファトを紹介します
グアナファトはメキシコシティからバスで約4時間少し、北西に行ったところにあります。
銀山で有名な、スペイン植民地時代の面影が残る、美しい街並のコロニアル都市です。
街中に教会の鐘の音が響き渡るグアナファト。
一歩足を踏み入れると、まるでヨーロッパに来たかのような錯覚に陥ります。
グアナファトの大聖堂
少し足をのばしたところには、有名なバレンシアーナ教会があります。
グアナファトの中でも特に裕福だったスペイン人一族が建てた教会で、
中には黄金の祭壇が並ぶ、豪華絢爛な教会です。
街にはカラフルでかわいい建物が立ち並び、のんびりとした雰囲気
小さな街なので、治安もメキシコシティに比べ格段に良く、
1人旅でしたが(女)、安心して観光が出来ました
ワークキャンプでサバイバルな日々を過ごし、治安が悪いといわれるメキシコシティで
少しビクビクしながら観光していたので(笑)、この癒される雰囲気に
グアナファトが一気に大好きになりました
グアナファトには、歴史的建造物もたくさんあります。
この写真は、1873年に建築されたフアレス劇場。
17世紀のネオクラシック様式だそうです。
そんなグアナファトでは、大学の建物もとても印象的です。
芸術関連が有名な名門校のグアナファト大学は街の中心部にあり、
グアナファトでは学生の姿も多く見かけます。
そして下の写真が、グアナファトの観光名所、
口づけの小道
メキシコ版ロミオとジュリエットの舞台で、隣同士ながら犬猿の仲だった2件の家の
娘と息子が恋におち、2回の窓から身を乗り出して口付けを交わしていた
という伝説が残っています。
この路地の階段の3段目で恋人とキスをすると、永遠に幸せになるという噂も。
グアナファトに行く際は、ゼヒここを訪れてみてください
まだまだ見所のあるグアナファト。次回に続きます
洋書絵本のススメ
2009/10/14
食欲の秋、芸術の秋、そして読書の秋。
本日は、語学に興味のあるファミリーに、強ーーい味方の
”洋書の古本屋 ショコラ”をご紹介いたします。
東京町屋の一角にあるこのお店、はたから見るとなんとも不思議。
一体なんのお店かな?という感じですが、
一歩足を踏み入れると、暖かな木の香りの雰囲気の中に、品よく
不思議なおもちゃと児童書中心に洋書がずらりとならんでいます。
古本、という響きからくる、どちらかというと暗いイメージは全くなく、雰囲気は
アンティークショップ。そして、どの本も新品同様、きれいなものしかありません。
それでいて、やはりお値段は新品よりはずっと有難い。
実際の営業はネット中心なので、足を運べなくてもOK!
是非のぞいてみてください。
また買取もしているので、いらなくなったらまた、リサイクル、というエコ活動の流れを
作り出してくれているのが、これまた有難いですね。
実はこの店長さんは、私の幼なじみ。また、ご主人がラングランド新宿校の生徒さんです!
しかし、だからこのブログに紹介するのではなく、
実際に私が彼女のお店で買った本の数々が、けっこうお得で重宝してます。店長さんの
こだわりや本に対する愛情もかんじられ、語学好きの人の集まるラングランドの皆さんに
是非お勧めしたいサイトです。
語学に興味ある人にとって、また上達したい、と思う人にとって、、、、
音声と同じように、”読む”ということは絶対に必要なことです。これは上級者でも
幼い子でも。(小さい子は”読んでもらう”ことになりますが)。
しかし、このときに一点、最大に気をつけなくてはならないのは、その中身とレベル。
かっこつけて、洋書を片手に読んだふりしようとおもったところで、はい、レベルが自分にあってないと
挫折します。また、親になり、子供に英語の絵本を読み聞かせよう、とはりきってみても、同じく
段階を経てないと、中身も選ばないと、子供はある時期に、
“意味がわからないからいやだ” と逃げていくようになります。
(挫折の名人として、自信をもって、失敗経験ずみ)
しかし・・・・・・・
当たり前のことですが、洋書の絵本もレベルも中身も千差万別。
当たり前だけど、自分にあったレベルを探せばよかったんですね。
そして、絵本のすばらしいのは、たったの数個の単語からでも楽しめるビジュアルと
中身が用意されていること。レベルにあった、興味にあった本をみつけだし、読んでいくことができれば
確実に子供は絵本好きに。 それが、たとえ英語でも。 そして・・・・・・・・
ええーーーでも、洋書絵本の読み聞かせって、うちの子にどうかしら?と思う方は、まずは
人にやってもらえるところで、親子でトライしてみたらいかがでしょうか。
現在広尾のマダラカフェにも展示スペースがあり、こちらではお茶を飲みながら
洋書も選んでみることができます。絵本の読み聞かせイベントもあるので、
小さなお子様をお持ちの方は要チエック!!!
ステップワールド子供英会話HPは左チャビーをクリックしてね
初級 英会話レッスン奮闘記 !⑪
2009/09/30
Hello!
Nice to meet you!
My name is ~.
I'm an accountant in this school.
I usually work in Shibuya school.
Nice to meet you!
Nice to meet you!
Nice to meet you!
Nice to meet you! ブツブツ
↑練習
今日は何とラングランド銀座校で振替レッスンです!
何度も当社のよさ、振替、月3回まで、どの校舎でもOK と宣伝してきましたが
実は私自身は初めての振替レッスン!
しかも銀座校で!
唯一、日曜日レッスンを行っている銀座校は、銀座中央通沿い、
しかも三越並びのA3出口から2分!
これまた好立地!そして、ビル1FはPRADAというわかりやすさ
何とも高級感漂うこの街で、語学レッスンというのもシャレたもの
普段、家と若者の街・渋谷との往復の私には、このセレブな街並みがとっても新鮮でした。
PRADAの入ったビル、8階にラングランド銀座校はあります。
エレベータを降りると、ラングランドの前にたくさんの外国人講師が行ったり来たり。
日曜日だというのに、活気ある雰囲気に少々驚きました。
「こんにちは~~~♪」と、明るく満面の笑みでスタッフに迎えられ、思いっきり照れてしまいましたが 「今日は生徒で来ました♪」と私
確か今日のレッスンの講師は会ったことのない銀座校だけに来ている先生だったな、、、と思いきや、講師の体調不良により変更になっていました。
今日の先生は ボブ先生です。渋谷でも何度かお目にかかったことのある超~~ベテランの先生です。
ボブ先生を見つけるや否や
I'm your student today!
とお声をかけました!ボブ先生は即座に笑顔で
Welcome!
と握手をしてくれて、先生自ら席に案内してくれました ほ!
生徒は振替二人を含めて4人。
銀座の教室はとてもにぎわっているのに、ちょっと奥まったこのテーブルは、落ち着いてレッスンできる不思議な空間!
簡単に自己紹介と、この一週間、どんなことがあったかを紹介してレッスンスタートです。
自己紹介くらいだったら慣れてきたな~と、振替初挑戦の私のドキドキはずいぶんと落ち着いていました。
ボブ先生は自己紹介のとき、優しく「come on 」(続けて)と私たちの話を聴いて下さいました。
そして、今日は時事新聞コピーを使ったレッスン。
「JAL, ANA to scrap or scale down six Kansai International routes」
実際の新聞コピーを使うわけですから、話はタイムリーで面白い。
ボブ先生のレッスンは、おっとりした先生の印象とは違って、意外にスピーディー
上手に日本語でフォローを加えて、流れるようなレッスンでした。さすがベテラン!
真剣に耳を傾けてあっという間の55分
ほ~~~~~充実したな~
笑顔で先生に
Thank You!
See you next week at shibuya! (☆゚∀゚)ノ
と挨拶し、先生も笑顔で応えてくれました。
エレベーターを降りてビルを出るとそこは歩行者天国!
街行く人は、様々なショッピングバッグを持って楽しそうに歩いています。
こんな街で、休日に語学レッスンを受けたんだ~と、何だかとっても清々しく、なぜか誇らしい気持ちで、それに充実感いっぱいの私はキョロキョロしながら歩行者天国を闊歩しました
たまには違った場所で、違った講師のレッスンを受けてみるのもいいものですね~
ラングランド銀座校。
セレブな街の、異国情緒あふれる空間で、ぜひ興味ある語学を勉強してみませんか!?
レッスンのあとは、待ち行く外国人に、声をかけたくなっちゃいますよ
目指せぺらぺら
Accountant R.K
ワークキャンプinMexico⑥~ホームステイ~
2009/09/21
滞在した村、ブエナビスタを紹介した前回につづき、ブエナビスタで滞在した家を紹介します
ワークキャンプ中は、村にある1件の家に、間借りをしていました。
老夫婦が2人で暮らす家で、庭先のテーブルに座り、一緒にテレビを見たり
本を読んだりしていたので、気分はホームステイ
ワークキャンプメンバー、ご夫婦とその娘さん家族で撮った写真です☆
色々話しかけてくれる、親切な方だったのですが、
私はスペイン語が全く出来ないためコミュニケーションが取れず
せめて少しでも話せればなぁ・・・・と残念でもあり、悔しくもありました
ちなみに、私はこれをキッカケにスペイン語の学習を始めました
以前はスペイン語を学びたいと思ったことはなかったのですが、
何がキッカケになるか分からないものですね
さて、滞在した家なのですが、日本人にとってはカルチャーショックだらけ。
まず家の前面が鉄格子になっていて、壁がありません。ドアも鉄格子。
窓ガラスも無く、窓も鉄格子のみ。
小さめの写真ですが、鉄格子、わかるでしょうか?
虫も雨も砂埃も入り放題、雨が降った夜は雨水が足にかかりながら(少しだけど)
寝るという、自然を感じられる家です
見たことも無い虫、見慣れたゴキブリもわんさかいて、
シャワールームの壁には虫の巣のような怪しいものが無数・・・(写真が無いのが残念です!)
それでも気にしなければ、何でもなく過ごせちゃいます
成人男性の手のひらほどある蛾が侵入してきたときには、さすがに皆大騒ぎでしたが
ベッドルームは3つあり、すべて借りていたのですが、何せ13人いるボランティアメンバー。
ぎゅうぎゅう詰めです ベッドは5つしかなく、1つを2人でつかい、残りは床で寝袋。
ベッドルームです。
ちょっと狭くて大変なこともあったけど、これはこれで楽しく、今ではいい思い出です
シャワーは前回お見せした、溜めた水を屋根の上のタンクに吸い上げたものを使います。
もちろんお湯が出るはずはなく、毎日水シャワー。
生まれてはじめての水シャワー、どうなるかと思いましたが、
朝~昼にかけてはかなり蒸し暑いので、水シャワーも気持ちよかったです
が、問題なのはこの水。
滞在している間、1度も給水車のようなモノは見かけず、メンバーみんなで
どうやって給水してるんだろうね~~ と不思議に思っていたときのこと。
その日の夜大雨が降り、朝になると、前夜には半分しかなかった水が満タンに!!
知るのが怖いので確かめなかったけど、多分雨水でした、あの水(キレイな水だって思い込めば、大丈夫♪)。
そして、やっぱり2、3週間も水シャワーだとさすがにキツイ
髪の毛はギシギシ、色も心なしか抜けたような・・・?(雨水だから?)
ワークキャンプ後、メキシコシティのユースホステルであつーいシャワーを浴びたときは
「天国・・・」と泣きそうになるほど、感動したのを覚えてます笑
先進国から集まったボランティアメンバー、最初にこの家を見たときは全員
「ここで3週間も過ごすの・・・?」と口々に言い、
「3週間だけだし、頑張ろう」と言い合ったのを覚えています。
1週間、2週間と過ごし、この家もすっかり快適になった頃、
この家は村の中ではかなり恵まれた、大きくて綺麗な家だということがわかりました。
普段、どれほど恵まれた環境で生活してたのか、気付くことのできたワークキャンプでした。
新着情報
-
クリスマスの歌
2019/12/12 -
“英語&フランス語で話そう!!”報告♪
2019/12/12 -
Langland Christmas Party 2014 の様子をお届けします♪
2014/12/09 -
TOEIC SW IPテスト 9月からスタートしました!
2014/09/22 -
DELE B1検定対策コース:渋谷校で9/16(火)よりスタート!
2014/09/16
バックナンバー