1. 26ページ目

WaiWaiブログ

初級 英会話レッスン奮闘記 34

2012/09/14

Hi! 

Long time no see!
How have you been?

I’ve been fine.:mrgreen:

皆さん、お久しぶりです

 

まだまだ暑くて会社に来るだけでぐったりの毎日ですが、先日、生まれて初めてスタンディングのライブに行ってきました。2時間半ですよ~スタンディングで歌って、手拍子、掛け声、キャーキャーとのりのりライブでした~~~
以前にもちょこっとご紹介した「Honey L Days」という2人からなるボーカルユニット!
ライブハウスっていうものも、スタンディングっていうものも初めてで、それはそれはドキドキしたけど、始まってみれば一気にtension上がって、ストレス発散!本当に楽しかった~~~
日曜の夜にもかかわらず、2人の娘と一緒にエネルギーを出し切ってきました!

そんなことを体験すると、空っぽになった自分の充電地が再充電されて、いろいろとやる気がみなぎってくるから不思議です(#^.^#)

皆さんも、芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋、いろいろなことに興味をもって、放電して、満タン充電してみましょう!

さてさて、英会話レッスンも、そういうわけで何だか気持ちも新たに、先生もボビーになって、毎回とっても新鮮です。

    Today’s LESSON  

 

このブログでも投稿してくださっているボビーは、日系アメリカ人なので、見た目は黒髪に黒目と日本人みたいなんですが、きれいな発音でアメリカ英語を熱心に教えてくれます。

彼のレッスンの流れは、こんな感じです。
毎回2つ、もしくは3つのHWがでます。
一つはabout a ○○。
テーマが与えられ、英語で自分の考えなどを紹介します。
たとえば、about a festival、about a ghost、about a trip といった感じ。

2つ目自宅で音読の練習をしてくるように、毎回プリントが与えられます。
私たちは、始まったばかりなので簡単な内容のプリントから。
でもこれがなかなか勉強になります。
こんな表現を習いました。

体のパーツを使っての表現
★He hold his nose.
 鼻をつまむ
★He hold his breath.
 息を止める

★He cover his eare.
 耳をふさぐ

★He cover his eyes.
 目を隠す

★He head out to the vegetable garden.
  
向う

もっと調べてみました。

☆have a green thumb
 
園芸の才がある

☆kick up one's heels
 浮かれる

そういえば、アンドリューMにも習ったね(^^)

★a pain in the neck
 面倒くさい

トリンにも習った!

★on the tip of my tongue
 喉まででかかっている
 I learned he English words,but  I cannot readily remember them.It's on the tip of my tongue!

 p(`V´)q 燃えるぜ~!

 
 
 目指せぺらぺら
Accountant R.K

チャットカフェパーティー風景

2012/09/13

9/8(土)に渋谷校でチャットカフェパーティーが開催されました。

 

今回初めて土曜日での開催♪
18:00~20:10までの約2時間、お菓子やソフトドリンク・ワインを片手に普段のレッスンとは少し違うスタイルで皆さん会話を楽しまれていました。

今回の参加講師は、スペイン語はマウリシオ先生英語はデービッド先生イタリア語はサラ先生、そしてフランス語はピエール先生

 

デービッド先生はなんとご自身でスコットランドの国章がプリントされた旗も用意してきてくれました!

 

先生の幼少時代のお話しや、皆さんの驚くような体験談など、レッスン内ではなかなか聞けないような話題に各言語大盛り上がり!

 

今回ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました♪
また、今回ご都合が合わずご参加いただけなかった方は是非次回よろしくお願い致します!

Les verbes irreguliers « –dre »

2012/09/10

Bonjour tout le monde!

C’est bientot la fin de l’ete, l’air va se rafraichir !

 

Aujourd’hui nous voyons quelques verbes difficiles en « –dre »

主語のJeで例文を見てみましょう。

 

Prendre プランドゥル (取る、乗る)

Je prends le metro pour aller au bureau

会社に行くのに地下鉄に乗ります。

 

Attendre  アタンドゥル (待つ)

J’attends mon ami devant la gare.

駅の前で私は友達を待っています。

 

Repondre レポンドゥル (答える、返事する)

Je reponds a sa question..

私は彼の質問に答えます。

 

Perdre ペルドゥル (無くす)

Je perds souvent mes cles.

私は鍵をよく無くします。

 

 

Eteindre エタンドゥル (消す)

J’eteins la lumiere.

私は電気を消します。

 

 

dre動詞は不規則動詞です。
主語のJeで活用すると語尾「-dre」が「-ds」に変わります。

しかし、eindre動詞の場合は「-dre」が「-s」に変わります。

Prendre プランドゥル  > Je prends ジュ プラン

Repondre レポンドゥル  > Je reponds ジュ レポン

Eteindre エタンドゥル  >  J’eteins ジェタン

 

主語のVousで例文を見てみましょう。

Vous prenez le taxi?

あなたはタクシーに乗りますか?

 

Vous attendez le bus?

あなたはバスを待っていますか?

 

Vous eteignez la television avant de diner?.

あなたは夕食を食べる前にテレビを消しますか?

 

主語のVousで活用するとスペルと発音が変わりますので、気をつけましょう。

 

Vous prenez ヴ プルネ

Vous attendez ヴザタンデ

Vous repondez ヴ レポンデ

Vous perdez ヴ ペルデ

Vous eteignez ヴゼテニェ

 

————————————————————————————————————————————————————

 

Septembre, c’est la rentree pour les enfants, les etudiants et les employes de bureau aussi. Tout le monde a pris de longues vacances et a du mal a reprendre le train de vie quotidien.

Beaucoup ont bronze pendant les vacances d’ete et il est courant de feliciter quelqu’un qui a beaucoup bronze !

Au contraire, s’il y a une personne a la peau trop blanche en septembre, certains penseront qu’il ou elle n’a pas pu avoir de bonnes vacances d’ete.

Voila, a la prochaine !

Fabien

 

PARA (~のために・~のように)

2012/09/02

今回は、スペイン語の学習者をよく悩ませる、目的を表す"para"について勉強しましょう。

ただ、今回はありふれた、理由を表す"por"との使い分けではなく、paraの後ろに来る動詞の形について勉強していきましょう。

 

"Para"の後ろに動詞が来る場合、注意が必要です。基本的に、3つのパターンがあります。

 

1.メイン動詞の主語とparaの動詞の主語が同じ場合 → para+動詞の原形。

Voy a llamar al restaurante para preguntar a qué hora cierran.

何時までやっているかを尋ねるために、レストランに電話しますよ。

Inés viajó a Londres para aprender inglés.

イネスは英語を習うためにイギリスに旅行しました。

Hago ejercicio para no engordar.

太らないように運動をします。

 

2.メイン動詞の主語とparaの動詞の主語が異なる場合 → para+que+動詞の接続法形。

Le he comprado unas rosas a mi novia para que me perdone.

許してくれるように、彼女にバラを買いました。

解説:バラを買ったのは私。許すのは彼女。

Abrí la ventana para que saliera el humo.

煙が出るように窓を開けました。

解説:窓を開けたのは私。出るのは煙。過去のことなので、接続法の動詞は過去形です。

 

3.Paraの文書が一般的なことがらを表す場合 → para+動詞の原形。

Eva me regaló una estantería para poner las especias.

エバはスパイスの瓶を置くための棚をくれました(プレゼントした)。

解説:regalar と ponerの動詞の主語は確かに違います。瓶を置くのはエバではないです。しかし、「私が瓶を置く」でもないです。「瓶を置くようの棚」つまり「どんな棚・そういう棚」を表したい。

以上の"Abrí la ventana para que saliera el humo"の考え方は"Abrí la ventana (para que saliera el humo)"のに対しては、こういう一般的なparaの考え方は"Eva me regaló (una estantería para poner las especias)"のです。

 

 

もちろん、paraと似てる意味や役割のある言葉や表現は、paraと同じように使われます。だいたい中級や上級レベルに出ます:con el fin de, con el objetivo de, con el propósito de など。

 

最後に、命令や依頼を表す文章にはときどき隠れているparaがあるので、そのときに出る接続法に注意:

Cierra la ventana, que no entre el aire frío de afuera.

窓を閉めてください。外の冷たい風が入らないように。

スペイン語では、特に会話のとき、命令や依頼をするときは、よくそのわけを後に説明します。こういうときにparaやporを除いて、queだけつけます。なので、以上の文書は

Cierra la ventana para que no entre el aire frío de afuera より自然です。

隠れているのはporだったら、動詞は直説法で使います:

Enciende la luz, que no veo.

電気をつけてください。見えませんから。

(Enciende la luz porque no veoは不自然です)

 

エミリオ

東北旅行

2012/08/29

こんにちは、厳しい残暑が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、映画『The Lady アウンサンスーチー』を観て大感動したスタッフS.Sです。
この作品は、涙なくしては観られませんでした。

 

そして、改めてスーチーさんと同時代に生きていることがいかにすごいことか、
彼女を支えたご家族のことをもっと知りたくなった、今年イチオシの作品です!

 

 

さて、お盆休みはのんびり東北を周ってきました。

いくつかピックアップして、写真とともに地方の情報をシェアしたいと思います。

 

まずは仙台の友人や知人を訪ねたのですが、会うのは数年ぶり、
どうしても最初は震災の話題から・・・。無事だったことが何よりでした。

 

さて、仙台駅から車で15分ほどで海に辿り着くのですが、
市街地とのあまりのギャップの大きさに言葉を失いました。

 

建物の基礎部分だけが残り、雑草が時間の経過を物語る

 

 

気仙沼に行くと、今でさえ、テレビでよく見た光景に、
1年半経過した今でも、遭遇します。

 

海から600m地点にいまだ放置されたまま

 

 

つい最近、JR気仙沼線がバス高速輸送(BRT)として、開通したようですが、
この時はまだ路線バスにて、気仙沼~陸前高田~大船渡へと移動しました。

陸前高田には、まだ瓦礫の大きな山があり、これが現実なのだと訴えかけてきました。

 

 

バスを乗り継ぎ、岩手県の遠野へ。

柳田國男の『遠野物語』で有名な遠野には(写真好きな方は、森山大道の『遠野物語』かも)、
昔から行ってみたいと思っていたのですが、なかなか機会がなく、念願かないました。

 

遠野には日本の原風景が色濃く残る

 

語り部さんが、方言そのままに民話をお話して下さる

 

 

 

この日は、運良く私でも知っている有名な語り部さんから民話を聞くことができ感激。
残念ながら、滞在中ざしきわらしに出会うことはできませんでしたが(笑)。

 

 

ここからは青森のご紹介。

女子レスリングから2人の金メダリストを生んだ八戸。

アジアや南米の物売りに負けないバイタリティーが、ここにはありました。

 

朝市では昔から変わらぬ光景が懐かしい

 

 

そして、今回是非多くの方に知ってもらいたい、田舎館村の“たんぼアート”。

今では各地に広がっていますが、ここが発祥の地だと思います。

もう見事としか言いようがありません。

これを観に行く価値は充分にありますので、気になった方は田舎館村にLet's GO!

 

見事なたんぼアート

 

民家とのコントラストが面白い

 

 

 

最後に、青森と言えば、現代アートが盛り沢山。

冬の雪景色もいいでしょうね。

 

十和田市現代美術館

 

 

草間彌生の水玉世界がお出迎え

 

 

奈良美智ファンの方なら、青森は外せませんね。

 

あおもり犬(青森県立美術館)

 

 

A to Z Memorial Dog(弘前市内)

 

 

ちなみに現在、横浜美術館にて奈良さんの個展が開催中です。

 

 

まだまだ行ってみたいところが国内にも沢山ありますが、
皆さんのお薦めありましたら、是非教えて下さいね。

 

 

おまけの一枚。

分かる人は分かる、仙台市内の“OWSON”ッッッ!

 

新着情報

バックナンバー

  • 無料体験レッスン
OFFICIAL SNS 最新の情報はSNSでチェック!

ページトップに移動する