1. 33ページ目

WaiWaiブログ

ラオス旅行

2012/01/17

スタッフS.Sです、今年もどうぞ宜しくお願い致します。

年末年始の休みを利用し、ラオスに行ってきました。

凱旋門(ヴィエンチャン)からの風景 ワット・シーサケート

もち米をペタペタつけてお供えします ルアンプラバーン国立博物館 パバーン象安置祠

行く前は「なぜラオス?」、そして帰国後の「どうだった?」の質問に対して、

ひと言ではなかなか言い表せないので、この場で少し、感想を交えてご紹介したいと思います。

電線の多さも見逃せませんね

近年、個人的には、日本と同じ仏教国を巡ってみたいという想いが強くなりまして、
中でもラオスという国は、これだけ情報化社会になった今でも、
我々に伝わってくる情報というのは数少ないですよね。

ラオスと言って、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか??

これといった観光の目玉というのもなく、ランドマークと呼べるようなものもない、
だからこそ、ゆったりとした時間が流れる国なのかなと期待して行ってきましたが、
期待を裏切らない、のどかで穏やかな国でした。

メコンと夕陽

首都ヴィエンチャンと古都ルアンパバーン(街が世界遺産)に足を運んだのですが、
ビーチでもないのに、昼寝をしたり、読書したり、ボートから夕陽を眺めたりと、
のんびりした時間を過ごし、とてもリラックスできる国でした。

ルアンパバーンの街並み

目的としては、ルアンパバーンにて有名な托鉢を拝見したかったのと、
メコン川に沈む夕陽をビールを飲みながら眺めるというのがありまして、
どちらも想像以上でしたが、信仰心の強いラオスの人々を見ているうち、
上座部仏教の一面を垣間見れ、(日本は大乗仏教ですが)違いが
何となく見えてきた旅行となりました。

ルアンパバーンの托鉢 袈裟の色が鮮やか

毎朝6時頃より街を練り歩く お寿司くらいにもち米をつまみ喜捨する

上座部仏教は、戒律がとても厳しく、結婚はもちろんできませんし、
夕食は食べないなど、相当な覚悟を持って出家しなくてはいけないこともあり、
市民からの尊敬も感じられました。

ルアンパバーンの托鉢風景

欲望を最小限に抑える生活というのは、日本に生きる人間には想像を絶します。

抑制することで、「生きていること自体」に幸せを感じるようになるのではと頭で思う一方で、
幸せとは一体何なのだろうと考えさせられました。

毎朝、粛々と行われている托鉢

他に特筆すべきこととして、日本のODAによる道路、橋、公園などを
街の至る所で見ることができたことです。

人によっては、日本人に対して本当に感謝している方もいましたし、
一方では、外国からの援助に慣れてしまっているという印象を受けたのも事実でした。

ルアンパバーン市内の寺院

それから、人々の表情ですね。

たこ焼き器発見!ココナッツ風味で絶妙でした。 カオ・チー(バゲット)売りのおばさん

とても明るく、ニコニコし、のんびりと構えている方が多かったです。
道で見かけることの多かった犬たちが、とても自由な感じで生きていたのも良かったですね。

ワット・シーサケートにて お昼寝中

こちらもお昼寝中 こちらはお留守番

貧しい国にも関わらず、物売りさえも、いまひとつ押しが弱いのも、この国の魅力に思えました。

僅か数人の物売りの存在で、その街のイメージ、いや旅行自体の印象が悪くなってしまうこともあるなか、
この国ではそういう経験はしなかったどころか、もう少しガツガツしても・・・なんて感じるほどでした。

市場にて

でも、この国の人たちはとても幸せそうでした。
ブータンのような国民総幸福量(GNH)があれば、ラオスも負けていないのでは。

そういう人たちの人生をほんの少しだけ垣間見れただけでも、行って良かったなと思える国でした。

民族衣装を身に纏う子供

あるラオス人が「ボクたちは、競争したら負けちゃうから」というようなことを言っていましたが、
中国やベトナム、タイに囲まれたラオス人の国民性は、歴史と共に培われてきたのかもしれません。

大河メコンから夕陽を臨む

高い建物もなく、まだまだ昔の面影を残しているラオスにも、
いつしか高層ビルが建ってしまうような時代が来るのでしょうか?

ヴィエンチャンのシンボル

高いビルが乱立する国から来た人間は、
景色を眺めながら「高い建物がなくていいですね」と、ラオス人に語りかけました。

ラオス人は、こう返事をしました。
「ボクは、高い建物が好きです」と。

どちらも本音ですが、会話の後、人間の欲深さを物語っていたような気がして複雑な気分になりました。

“争いはやめましょう”のポーズ

日本の関西に例えると、タイ→京都、ベトナム→大阪、
そしてラオスが奈良にあたるような印象を受けました。

とりわけ、静謐さと交通の便でラオスと奈良は共通点があります。

新幹線が通っていない(乗り換え必要な)奈良と、日本からの直行便がないラオス。

ただし、その分、守られてきたものはあるんですよね。

万人受けしませんが、気になった方は是非、あなたのTO DO リストに入れてみて下さい。

スタッフS.S

初級 英会話レッスン奮闘記 30

2012/01/15

Happy New year:mrgreen:

How are you?
I’m fine.

みなさん!お元気でしたか?
なんと、2012年となってしまいましたね。あっという間で、このブログも気づくと30回目!

英会話は、、、、、、う~ん、今年はもっともっと気合をいれなければならないな~

 

   New year Resolution  

 

 もともとは、大好きだった英語の会話能力をつけたかったのでレッスンをはじめたはず。
外国人は回りにたくさんいる職場で、環境にはめぐまれているはずだったのに、なかなかどうした。
実際は日本語ですんでしまっている。

最大の目の前の目標は、娘の習っている バレエ団のつながりで、昨年夏にベルギーからホームステイを受け入れる予定だった。
以前も受け入れたことがあったが、お互い英語が母国語ではないので、レベルは同じくらい。
でも、だからこそ、相手に伝えるには妥協が許されない英会話が必要だった。
だから頑張った!そして、そんな来客を楽しみにしていたのだけど、残念!!!
震災で来日がなくなってしまったのだ~

ちょっぴり、というより、かなりモチベーションが下がってしまった私。

だからこそ、気を取り直して、今年は頑張ります。
自分みがきのために、
頭の体操のために、
老化防止のために、
いつか来てくれるだろうベルギーの娘の友達のために、
外国人と結婚すると断言している娘の将来の旦那様との気持ちいいコミュニケーションのために :mrgreen:

今年は地味に、毎日、コツコツ努力することを My New Year Resolution とします:twisted:

 

 目指せぺらぺら
Accountant R.K

全国英語ジュニアスピーチコンテスト東日本大会おわりました

2012/01/13

新年あけてすぐの1月9日大宮ソニックシティホールにて東日本ブロック大会が行われました。

どの小学生も教室代表として選ばれ、課題の暗唱を完璧にこなしたうえでやってきます。

f1010072

今年は小学生は22名の参加でしたが、ラングランドのニュープライマリーDクラスの

Khotaくん(小5)も見事優秀賞をいただき、

2月5日にある全国大会出場進出を果たしました!

       ☆う ☆

f1010075

校内大会より、ぐっと仕上げて更に上手になりました。冬休みもよくがんばったね

ラングランド教室としても3年目の参加で、初の入賞、全国大会出場となりました!!:razz:

このコンテストは身ぶりや小道具などのパフォーマンスではなく、いかに

”声にのせてコミュニケーションするか。英語で正しく伝えるか”にフォーカスされていますが、

それでも若干舞台上である以上、見た目のみえないパフォーマンス力も作用します。

しかし、今年の審査員の先生の講評では、さらに今年は”発音”そして”イントネーション”の

限りない繊細な部分を強化していくように、できないから適当にごまかして速く言って

それらしく聞かせるのではなく、本当に1つ1つをクリアーにしていくように、というアドバイスが印象的でした。

また実際に聞いていて、中学生になると自作の作文ですから、発音以外の要素が多くなります。

その中で発音の細かいところまで一からやるのは至難ですから、やはり小学生の間に限りなく目的を

絞った”暗唱”の練習ができることは、のちのちの強固な土台になると改めて感じました。

以下は報道関係者に送られた資料をそのまま載せます。

(more…)

2週間弾丸旅行☆Part4(最終回)

2011/12/22

お久しぶりです!弾丸旅行に関しては今回が最後の記事になるかと思います。
前回に続いて今回はストックホルムの観光場所や郷土料理について触れたいと思います。
つい2週間ほど前に毎年恒例のノーベル賞の授与式がありましたね。今回は平和賞からは女性が3名受賞しました。またスウェーデンのストックホルムでは医学生理学賞の発表直前に亡くなった教授が受賞をするという例外的な出来事もありました。そんな話題で賑わっているスウェーデンですが、今回は観光名所や現地の料理についてです。

まずご紹介するのは、ストックホルムのランドマークである市庁舎。この中にはブルーホールは市庁舎内で一番広い祝賀室がありますが、毎年ノーベル賞授賞式の晩餐会の会場となっています。舎内は入りませんでしたが、外庭からはストックホルムの町が一望できました。
市庁舎 市庁舎景色

またノーベル賞つながりでは、新市街にあるヒュートリエットという街中の野外マーケットがあります。その市場の後ろにみえる建物はストックホルム・コンサートホールと言い、ノーベル賞受賞式典の会場なっています。市場ではキノコやベリー類が売ってあるのを多く見かけました。国や地域ごとの市場を見るとその文化の特徴が分かって面白いですね!
市場

またガムラスタンと呼ばれる地域は石畳が一面敷かれている旧市街となっていて、王宮があります。
一日一回衛兵の交替式が公開されているので、見学するには早めの場所の確保をお勧めします。友人と私が場所に迷っていたところ、生まれも育ちもストックホルムというご年配のご夫婦と知り合うきっかけがあり、ベストスポットを紹介して頂きました。以前スウェーデンの人は英語が当たり前のように話せると書きましたが、そのご夫婦も全く問題の無い流暢な英語で会話をしてくださいました。現地の人から教わる情報などは旅行ではとても有益となり、素敵な交流が出来ました。
衛兵 衛兵2

ストックホルムの中心からフェリーを使い15分程度でユールゴータン島に行くと、スカンセン野外博物館が島の大部分を占めているのが分かります。
これは世界初の野外生活テーマパークであり、昔のスウェーデン人の日常生活や文化を体験したり、学べたりする施設です。
ガムラスタン

スウェーデンの有名な料理と言えば恐らくミートボールではないでしょうか。
滞在中はほぼ毎食といっていい程食べていました(笑)甘いベリーソースと絡めて食べるのがスウェーデン流なのだとか。
またスウェーデンのお菓子の代表は直径15センチくらいもあるチョコのお団子、チョコボールです。現地ではフォックラッドボッルと呼ばれているのだとか。
ミートボールの方はIKEAで食事が可能なので、ぜひまた食べたことがない方は一度お試しください!
ミートボール チョコボール

他には、ソーデルマルムというところは町中デザインの凝った雑貨屋、家具屋等が広がっており、一軒一軒ウィンドウショッピングをしていましたが、それだけでも楽しむことができます。
イメージは自由が丘や中目黒などで、どこのお店でもおしゃれな雰囲気が広がっていました。
街並み2 おしゃれな街並み

このように端から端まで歩くことが出来るのに地域ごとで醸し出している雰囲気や印象が全く異なり、それぞれの魅力を感じることが出来るのがストックホルム旅行の醍醐味だと思います。
冬の時期のストックホルムもまた違った良さがあると思うので、いつか再び訪れたい街となっています。

今年の更新は以上です。
みなさん、良いお年をお過ごしください!☆☆

スピーチコンテスト校内大会2011

2011/12/08

集合写真

今年で3回目を迎えました。校内発表会は2011年11月20日こどもの城8階研修室にて行われました。

2歳より中学生の勢揃いとなり、昨年よりぐっと中身もグレードアップ。

よししげ君マメマメ2

最初のマメの子は歌と課題"Shapes” をかわいく元気に発表。本番に強い子たちでした!

りりちゃんかいと君ひゅうまくん彰人くんるかちゃん小1,2の子もそれぞれ一人で課題を暗唱。当初グループで一緒に、と

考えていましたが、それぞれががんばって、一人でやれてしまいました!!!!

えなちゃん月曜NPA理子ちゃん理沙ちゃん尚史くん今年3年目の小2のEちゃん、今年初めての小33人もグレード2の課題を早々に仕上げてしまい、余裕で臨みました。

きわちゃんゆいちゃん天音ちゃん理心ちゃん創くん美帆ちゃん興くんだいき君愛乃ちゃん洪太くん小4-6年はグレード3と4の課題、これらは本当ーに長い課題です。(grade3が3分、Grade4が4分くらいの課題暗唱です)

愛莉ちゃん輪子ちゃん中学生は自作の作文。とてもかっこいいですね。

今回指導して思ったのは、2年目3年目の子は覚えるスピードが格段に上がっていること。特に高学年になるに

つれより課題は難しいのに練習する時間は反比例して少なくしかとれないケースも多々あり。でも短時間でするすと

暗記できるのは驚かされました。また初挑戦の子も、まわりに影響されいつの間にか、同じレベルでできるように

なっていたこと、これもうれしい驚きでした。

rimg0137rimg0138rimg0139rimg0140rimg0141rimg0142rimg0143rimg0144

小学生の審査は発音、暗記、発表、課題の難易度の4つで審査され、1位から3位、また特別賞3名が選ばれました。

一位4年 GRADE3 stone soupを発表した伊藤希和さん

二位 6年 GRADE4 A Hero should go his own way の伊藤大記くん

三位 同じ課題に挑戦した5年の笹尾洪太くん

特別賞に4年の横井そうくん(なんと直前にcdを2000回くらい聴いたとか!!!):!:

      4年の町田りこさん 3年の櫻井りこさん 

中学生は 1位が 中1 北川愛莉さん(My homestay) 2位中1 片倉輪子さん(a Handball)でした。

しかし、賞に関係なく、それぞれのお子さんの成長を保護者の皆様に感じていただけること、

また出場した子が、またがんばろう!と次につなぐ1歩となってくれることが一番主催者としてはうれしいです。

他の子の発表をみて、刺激をうけたという意見もたくさんもらい、

日本全体いろいろなことがあった2011年でしたが、

今年もやれてよかったと本当に思いました。

なお、2012年1月9日大宮ソニックシティホールにて行われます東日本ブロック大会には

5年の笹尾洪太くん 、中1片倉輪子さんが学校代表として出場します。

ぜひがんばってください!(ブロック大会の詳細はこちら

 

子供英語ステップワールドラングランド渋谷校

新着情報

バックナンバー

  • 無料体験レッスン
OFFICIAL SNS 最新の情報はSNSでチェック!

ページトップに移動する