WaiWaiブログ
初級 英会話レッスン奮闘記 37
2013/02/17
Hi!
How are you doing?
Happy Valentine はいかがいたしましたか?
私は娘がいただいてきた山のような友チョコを、毎日毎日おすそ分けしていただき、何ともHappyなここ数日。
わが夫には心を込めて、
デパートですてきなチョコを購入してきました♪(ワンコインで(*^^)v)
Today’s LESSON
~~ Pronounciation ~~
最近レッスンでよく発音を注意されます
ペラペラになりたければ、正しい発音を身につけたいと思っていますが、これが結構難しい。
中学、高校、大学と10年は英語を授業として受けてきたのに、まったくもって発音のルールを身につけていない。発音記号は、受験ででるので確かどれとどれが同じ、といったナンセンスな覚え方をした記憶があります。
今回はこのボビー先生から注意された発音についてお話ししようと思います。
・・・が、
まとめようとインターネットでいろいろ調べたら、この発音ほど奥が深いものはない!
私は子ども英語教室のほうで、よく「フォニックス」という言葉を聞いていましたが、実は恥ずかしながら、この意味について詳しく知らなかった、、、
Wikipediaで調べてみると、次のように説明がありました。
フォニックス(英: Phonics)とは、英語において、綴り字と発音との間に規則性を明示し、正しい読み方の学習を容易にさせる方法の一つである。英語圏の子供や外国人に英語の読み方を教える方法として用いられている。フォニックスでは例えば「発音 /k/ は c, k, ck のどれかで書かれる」のように、ある発音がどの文字群と結び付いているかを学び、それらの文字の発音を組み合わせて知らない単語の正しい発音を組み立てる方法を学ぶことができる。
もちろんボビー先生はこのように理屈を教えてくれているわけではありません。
へんてこりんな日本語英語の私の発音を聞いて、一つひとつ注意してくれています。
それを調べてみると「フォニックス」ということだったわけなんです
これについてはとても奥が深く、またいい加減なことはいえないので、今回はボビー先生が私の日本語英語を聴いて、ネイティブ立場で気になった点を注意してくれたことをここで挙げます。
ちょいちょい注意されるのがまず「o」の発音です。
たとえばboxです。 「ボックス」と発音すると、「バークス」(あえてカタカナ表記すると)であると。
また dogだと、「ドッグ」と発音すると「ダーグ」(あえてカタカナ表記すると)と教えられます。
「あ」に近い、、、
ボビー先生がアメリカ人ということもありますが、喉の開き方をいつも教えてもらいます。
難しいですね。
それから「v」と「b」の発音も難しい
[b] はどちらかというと、ブッと思い切って発音をしてみる感じでした。
(例)baby、big、job、 vest、violin
[v] 上の歯で下唇を軽く押さえながら、空気を出す感じで「ヴ」と出す感じ。何だか唇に振動を感じる(`c´)
(例)very(とても)、have(持つ)、river(川)
レッスンでゆっくり練習すると出来るんですけどね~
センテンスになると、すっかり日本語英語になってしまいます。
まだまだだ、、、
とにかく声にだして練習します
p(`V´)q 燃えるぜ~!
Accountant R.K
Happy Valentine’s Day!
2013/02/13
Valentine's Day is on February 14. In western countries, this holiday is celebrated as a day of love and romance.
One way to express love is to give gifts. Many people exchange Valentine's Day cards. Inside the card they write a special message to the person they love. A box of chocolates in a heart-shaped box is another popular gift. But unlike Japan, traditionally men are the ones who give chocolate and women receive them. A red rose is a symbol of love so flower shops are very busy on Valentine's Day. If you give flowers, a dozen red roses is best. Some people also give jewelry. Nothing says "I love you" like a diamond ring!
On this day of love, couples everywhere go on romantic dates. Lovebirds dress up and enjoy a candlelight dinner at a nice restaurant. Another romantic option is to stay in and the man makes a home-cooked dinner.
Do you plan to go on a romantic date for Valentine's Day? Here are some ideas you can try:
1) Let's dance! Take a dance lesson together. Preferably one that requires a lot of hand holding.
2) Get physical! How about indoor rock climbing? It's fun and requires a lot of supportive communication.
3) Go camping! Set up a tent inside your home. Get an indoor star projection machine and watch the stars together from the comfort of your living room.
4) Save your memories! Collect pictures of your time together and make a scrapbook. Decorate the scrapbook together.
5) Make music! Write her a love song and sing it to her. Or if you can't play an instrument, go to karaoke and sing love songs.
QUESTIONS
What do we celebrate on February 14?
In the USA, who gives chocolate on Valentine's Day?
What gifts are given for Valentine's Day?
What is a "lovebird?"
What is your idea of a romantic date?
Le futur simple
2013/02/06
Le futur simple
Bonjour a tous !
Cette fois, nous allons voir le « futur simple »
主語のJeで例文を見てみましょう。
Manger マンジェ (食べる)
単純未来形 Je mangerai ジュ マンジュレ
La semaine prochaine, je mangerai au restaurant avec des amis.
来週、友達とレストランで食べるでしょう。
Faire フェール (する)
単純未来形Je ferai ジュ フレ
L’annee prochaine, je ferai un voyage en Europe.
来年、ヨーロッパへ旅行をするでしょう。
Prendre プランドゥル (取る、乗る)
単純未来形 Je prendrai ジュ プランドゥレ
Je prendrai un taxi pour aller a l’aeroport.
空港に行くのにタクシーに乗るでしょう。
Lire リール (読む)
単純未来形Je lirai ジュ リーレ
Je lirai un roman dans l’avion.
飛行機の中で小説を読むでしょう。
単純未来形には、主語のJeで活用すると語尾は必ず-raiになります。
Manger -> mangerai
Prendre -> prendrai
Lire -> lirai
Faireの場合はスペルが変わるので気をつけてください。
Faire -> ferai
主語のVousで活用すると語尾は必ず-rezになります。
-raiの発音と-rezの発音、ほぼ同じです。
Je mangerai -> vous mangerez [マンジュレ]
———————————————————————————————————————————
Chaque annee en fevrier, il y a des vacances scolaires assez longues, environ 15 jours !
Les vacances scolaires en France sont divisees en 3 zones et cette annee les vacances de fevrier pour les parisiens seront en fait en mars.
Elles commenceront le samedi 2 mars et finiront le lundi 18 mars 2013.
Et les vacances de printemps a Paris, 15 jours aussi, commenceront le 27 avril !
Voila, a bientot!
Fabien
動詞の謎の時制 (Los tiempos verbales misteriosos)
2013/02/01
スペイン語の時制が多いですよね。
普段、学習者はこんな時制を勉強していきます(Tener動詞を使いましょう):
直接法(Indicativo)
現在形(Presente):Tengo
点過去形(Pretérito indefinido): Tuve
線過去形(Pretérito imperfecto):Tenía
未来形(Futuro):Tendré
過去未来形(Condicional):Tendría
接続法(Subjuntivo)
現在形(Presente):Tenga
線過去形(Pasado imperfecto):Tuviera / Tuviese
命令形(Imperativo)もありますが、これはテキストや先生によっていつ勉強するべきかは違うでしょう。ちょっと変わった時制です。
その上に、直説法と接続法のそれぞれの時制には完了形バージョンもありますよね:
現在完了形(Pretérito perfecto):He tenido
過去完了形(Pretérito pluscuamperfecto):Había tenido
未来完了形(Futuro perfecto):Habré tenido
過去未来形(Condicional perfecto):Habría tenido
現在完了形(接続法)(Pretérito perfecto de subjuntivo):Haya tenido
過去完了形(接続法)(Pretérito pluscuamperfecto de subjuntivo):Hubiera / hubiese tenido
でも、よく見ると、何かアンバランスがあるのではないかと思いませんか?
そうです。
過去完了は線過去の完了形バージョンですが、点過去の完了形バージョンはないのですか?
それに、直説法には未来形があるのに、接続法には未来形はないのですか?
答えは:ありますよ。
これらの時制は、普段、上級のテキストにさえも載っていないのはなぜでしょう?もちろん、それは知らなくても学習者にはあまり問題ないからでしょう。現在のスペイン語ではほとんど使われていない時制です。
しかし、“ほとんど”は、あくまでも“ほとんど”だけです。それに、まあ、知っているだけではそれなりに面白いと思います (^-^)
ここで、この3つの、謎の時制を紹介します。
点過去完了形 (Pretérito anterior):
作り方はHaber動詞の点過去+例の動詞の過去分詞:Hube tenido
意味:過去のある時点でやったこと・起きたことの後すぐに、他のことをする・他のことが起きる。
En cuanto hubo escuchado las primeras notas, reconoció la canción.
最初の2つか3つの音符を聞いたとたんに、どんな曲なのかわかりました。
Se quedó dormido apenas hubo terminado el trabajo.
仕事をし終えたやいなや、寝てしまいました。
現在のスペイン語では、ときどきまだ使われていますが、代わりに点過去か過去完了を使うことが多いです:
En cuanto escuchó las primeras notas, reconoció la canción.
Se quedó dormido apenas terminó / había terminado el trabajo.
普段、「en cuanto」・「apenas」・「no bien」等という、ある程度決まった表現と一緒に出ます。
接続法の未来形 (Futuro de subjuntivo):
活用は接続法の過去形(tuviera)と同じですが、最後の“a”の変わりに、“e”を:tuviere, tuvieres, tuviere, tuvieremos, tuviereis, tuvieren.
意味:簡単に言うと、接続法の線過去と同じです。
え?どういうこと?過去と未来は同じ???と考えるかもしれませんが、接続法過去形の時制が曖昧なので、どこかで接続法の未来形と出くわしたら、過去形に変えても全く問題ないです。
Aunque algun día fuere millonario, no dejaría mi trabajo =
Aunque algun día fuera millonario, no dejaría mi trabajo.
たとえ、いつか金持ちになったとしても、仕事はやめないだろう。
接続法未来形は昔のスペイン語ではもっと使われていましたが、今はことわざや本当に数少ない、決まった表現だけにしか使われていないのです。使うと、硬くて昔っぽいスペイン語になります。法律ぐらいだけではまだ生き残っています。スペイン人にも、もちろんわかりにくいです(法律専門用語)。
まだ使う表現の例:
No sé si iré o no a la fiesta, pero sea como fuere te llamaré =
No sé si iré o no a la fiesta, pero sea como sea / fuera te llamaré.
パーティーに行くかどうかまだわからないけど、どちらにしても電話するね。
Adonde fueres, haz lo que vieres (ことわざ)=
Adonde vayas / fueras, haz lo que veas / vieras.
In Roma do as Romans 郷に入っては郷に従え
接続法未来完了形 (Futuro perfecto de subjuntivo)
活用は接続法過去完了と同じですが、hubieraの“a”が“e”に:Hubiere tenido.
意味:接続法過去完了と同じくらいでしょう。現在、法律専門用語以外は全く出ないくらいと言えるでしょう。裁判に行かない限り、出会わないと思います。裁判に行くことになったら、この時制の使い方よりも、もっと大事な問題に気を配った方がいいと思います。
エミリオ
Il torrone (ヌガー)
2013/01/28
文法のポイント
今月の文法は“il presente dei verbi irregolari”不規則動詞の現在形です!
イタリア語の動詞の原形は“-are”、“-ere”、“-ire”のいずれかの語尾で終わっています。現在形の動詞は規則的に語尾変化する動詞と、不規則な変化をする動詞とに分かれています。
“dovere”(~しなければならない、~するべきだ)、“potere”(~することができる、~してもいい、~していただけますか) 、“volere”(~することを望む)、 “sapere”(~を知っている、~ができる)という4つの従属動詞の不規則な活用を見てみましょう。
単数形 DOVERE POTERE VOLERE SAPERE
一人称 DEVO POSSO VOGLIO SO
二人称 DEVI PUOI VUOI SAI
三人称 DEVE PUO` VUOLE SA
複数形
一人称 DOBBIAMO POSSIAMO VOGLIAMO SAPPIAMO
二人称 DOVETE POTETE VOLETE SAPETE
三人称 DEVONO POSSONO VOGLIONO SANNO
例:
l Domani devo lavorare.(明日仕事をしなければなりません。)
l Possiamo entrare?(入ってもいいですか。)
l Voglio mangiare una pizza.(ピザを食べたい。)
l So l`italiano.(イタリア語ができます。)
Il torrone (ヌガー)
クリスマス季節によく食べるチョコレートヌガーのおいしくて簡単なレシピを見てみましょう!
Il torrone al cioccolato
INGREDIENTI
1. 4 albumi
2. 300 gr di miele
3. 380 gr di nocciole sgusciate
4. 300 gr di cioccolato fondente
5. 800 gr di cioccolato fondente (per la copertura)
6. 380 gr di zucchero
PREPARAZIONE
1. Tritare finemente il cioccolato e tostare nel forno le nocciole sgusciate (per 5 minuti a 180 gradi), poi spellatele.
2. In una casseruola sciogliere a fuoco basso 50 gr di zucchero, il cioccolato e 5 cucchiai di miele. Poi sciogliere separatamente a bagnomaria il resto del miele (per 30-40 minuti).
3. Montare a neve gli albumi usando un frullatore. Fare sciogliere il resto dello zucchero in una casseruola con poca acqua e poi unirlo al miele sciolto in precedenza, quindi aggiungere il cioccolato, gli albumi montati a neve, le nocciole spellate e mescolare delicatamente.
4. Tagliare a pezzi il cioccolato per la copertura e farlo sciogliere, poi versarne meta` in uno stampo rettangolare, stendendolo anche sulle pareti. Versare l`impasto con le nocciole e ricoprire con il resto del cioccolato fuso.
5. Fare raffreddare in frigorifero per 4 ore, poi togliere il torrone dallo stampo e tagliarlo a pezzi.
Buon appetito e al mese prossimo! (また来月に!)
エリーザ
新着情報
-
クリスマスの歌
2019/12/12 -
“英語&フランス語で話そう!!”報告♪
2019/12/12 -
Langland Christmas Party 2014 の様子をお届けします♪
2014/12/09 -
TOEIC SW IPテスト 9月からスタートしました!
2014/09/22 -
DELE B1検定対策コース:渋谷校で9/16(火)よりスタート!
2014/09/16
バックナンバー